








EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
下呂市、小坂町にある小坂の滝の一つ、三ツ滝
今まで愛知では新城市や岡崎市、岐阜では郡上市等で滝を撮ってきたけれど、
ここの滝の集まりがこれまでで一番綺麗だった
緩急の差がはっきりしていてメリハリがあるのが良い
水は澄んでいるし、緑も綺麗で目にも優しい雰囲気
上流にはさらに綺麗な翠色の滝がある
あとここはイロハモミジもあるけれどカエデを見る事ができた
標高がやや高いので、もう今頃は見頃が近いかもしれない…
カエデの紅葉は今まで恐らく見た事がないので見てみたい思いがあるけれど…

…これを撮りに行ったのが9月27日なので約一ヶ月前
上の写真の山の向こう側で、あの大惨事が起こっているとは思ってもいなかった
何も感じなかったし、観光客も自分も何も知らない
帰る途中に電波が入るラジオは恐らく地元コミュニティーで、そんな情報も知らない
だからこの記事を書くのを躊躇ったし、お蔵入りしようかとも悩んだ
でも、こうやって苦労して撮ってきたからには載せてあげたい、と思い記事にする事とした
この澄んだ水の流れは今はもう濁っているのかもしれない
上流が御嶽山の方向で濁河温泉の方へ続いているから多分そうだろうと思う
捜索隊の安全を考え、捜索が打ち切りになり2週間弱
次に捜索が再開されるのは来年の春以降との事
麓のスキー場は5月初旬まで滑れるので、山頂の捜索は6月以降になるのだろうか?
今もまだ6人の行方不明者がいるけれど半年以上も待つなんて、
待たされる人達はたまったもんじゃない…でも何も出来ない
もちろんだけれど、自分にも何も出来ない
ここに亡くなられた方々のご冥福をお祈りする共に、
不明者のご家族、関係者、怪我をされた方々へお見舞い申し上げます
続きます
いつも応援ありがとうございます
大変励みになります…

にほんブログ村