
OM-D E-M10 MarkⅡ + LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0
今度は南の星空です
南の方向は駅やマンションの光があり、無理かなと思ってました
ですが、外に出て目が慣れてくると、意外と星が見えてくるものです
前回はバッテリーが切れたので、満充電して構図を決めて待ちました
1時間40分ぐらいでこんな感じです
シャドウ部分を明るめに現像したので、かなり星が多い印象
こうやって撮ってみると、街中の夜空もなかなか綺麗なものですね
それにしても溶けそうなほど暑い日が続いてますね
昨日か今日には、徳川園の夕涼みイベントで夜間開園していたので、
行こうかなと思いましたが、夕方でも35℃ということで、やむなく断念…
もうちょっと暑さが和らぐまでは、こうやって星空でも撮ろうと思っております

OM-D E-M10 MarkⅡ + LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0
ご訪問いただき、コメントも添えていただいたり、いつもありがとうございます
身体に堪えるような暑さですが、なんとか今年は踏ん張っております(笑
さて、タイトル通り、北の空を撮ってみました
いつか綺麗な星空を撮ってみたいと思っていて、少々勉強してみた結果です
名古屋の夏の空を見上げても、目で見える星って多くはありませんが、
見えない小さな星が長い時間をかけて、細い軌道を描くものですね
カメラのライブコンポジットまかせで、1時間ぐらいかけたのですが(←バッテリーが切れた)、
思った以上に写っていたのには、感動してしまいました
明日からお盆にかけて全国的に暑いそうですね
天気予報の予想気温が間違ってませんか?と思ったりしますが、
どうぞ皆さま、くれぐれも体調にはお気をつけくださいませ