というより人類が生きていくのに欠かせない恒星
ほんの数分でどんどんと沈んでいく
今日は暑かった…太陽のお陰だよね
でも暑くても寒くても太陽がないと生きられないんだよね
ファインダーを除いて撮ったら、30分程目がおかしくなった
途中からライブビューで撮ったけれど…
何度も言ってるけれど、広い場所での夕景…撮りたいなぁ











EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
日陰だったので水滴撮りはやや困難(ISO250ぐらい)
こういった素朴な雰囲気…良いなぁって、最近思う
確かに綺麗なバラとかユリも撮りたいけれどね
こんな素朴な写真も撮りたい、でも街とか綺麗な花も撮りたい
こういうのを二律背反って言うのかなぁ?
ピン甘ピンぼけ、お許しください









ポインセチア…まだ咲いている…凄いなぁ














EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
冬はふっくらしているけれど、暑くなると細くなるね
スズメは立ち振る舞いがとても可愛い
残りご飯をつついている
ヒナは母親か父親から口渡しでエサをもらっていた
しかし今年はメジロが来なかったな
ヒヨドリは来たのだけれど…





















EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
余談ですが…
私は尊敬するという人を持たない主義なんです
とある人の言葉でそう思うようになりました
でも、ある時尊敬に値する人を持つようになりました
横田めぐみさんの母、横田早紀江さんです
今日のニュースでご存知の方も多いと思いますが、
北朝鮮が拉致被害者に対する包括的な再調査することで合意したと発表しましたね
2006年ブッシュ大統領と横田早紀江さんの対談は忘れもしない
その場にいた議員は「こんな感動した演説は聞いた事が無い」って言っていたのをよく覚えている
北朝鮮がめぐみさんの遺骨だというものを出してきたけれど、DNA鑑定の結果は違った
めぐみさんだけじゃなけれど、まだまだたくさんの被害者がいるという現実
被害者の親はどんどん高齢化しているし、亡くなった方もいますね
私としては何もできないのだけれど、少しでも早く日本に帰ってきて
親や兄弟に思いっきり抱かれて欲しいと、切に願う
駄文ですみません
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
寄れるだけ寄ってみたけれど、イマイチ
マクロってただ寄れば良いってもんじゃないと痛感
週末はバラ…撮りに行けるかな?・・・ってか撮りたい















最近こういった何でもない草木が綺麗に思う…
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
よく分からないけれど、右手人差し指に裂傷が…
いつどこでやったのかは不明…
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
梅雨前に行こうと思って行ってきた
いろいろな花々が咲いていたけれど、現像の問題でこの程度…
さて、そろそろPC買い替え、真剣に検討しよう
6月3日アップルのWWDCで決定的なモノ…発表されないかな?あったら買う
















EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
今日は雨だった…植物は雨に打たれ、
明日の陽でまたすくすくと成長するんだろう
もう紫陽花が咲き始めている
微妙な気候が続く中、そんな事は関係なく、
相変わらず植物達は身の丈にあった花を咲かしていく…

















EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
この季節はバラ、その次は花菖蒲と…
いろいろと撮りたいものが多くなってくる
しかし、もうすぐ梅雨…終われば夏
夏に弱い私は、記事停滞するかな?
とにかく拙い写真だけれど、少しは良い画を撮りたいと思う…







EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
今日は少数精鋭?かなぁ
もう少し撮りたい被写体である…






新緑のモミジは綺麗だなぁ…紅葉も良いのだけれど、この季節の緑は良いと思う
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
PCの現像速度があまりにも遅い為、あえて数を減らしています
今後このような感じが増えるかと思いますが、応援よろしくお願いいたします
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村

















EOS X3 EOS7D
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
ぐるぐる、は良いのだけれど、その他はイマイチ
まだシーズン内なので、もう一回ぐらい撮りに行きたいと思う

















EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
ピン甘&ピンぼけはお許しを…
魚っていいなぁって時々思う
水の中をスイスイと泳げるのってどんな感じだろうってね
もし生まれ変わりというものがあるのなら、鳥か魚になりたいと思っている
しかし、狭い水槽で飼育されているのは、少し可哀想と思う所がある



どうしてもピントが合わなかったオオサンショウウオ…あえての掲載














幻の魚イトウ…もう生息地域が減ってきているし、絶滅危惧種にも指定されている
体調は最大で2m以上、日本最大の淡水魚

水族館の魚は口にタコが出来てるものが多い…









EOS 6D + EF50mm F1.8 Ⅱ
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
続きます
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
もうなんて言うか、難しい…花撮りって
こういった造形の花はどう撮ろうかと悩む
進歩どころか立ち止まったままのような感…
これから菖蒲やユリなんかが咲き出すけれど、
もう少し視点を変えて撮っていきたいと思う













EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村

カメラを出すとかならずこっちを見る

知らんふりしてると、他の何かを見だす

そしてやがて寝る

近づこうとすると気付く

忍び足でアップのカット…目ヤニが…今日は綺麗にしてあげた

毎度ながらの空の狭い夕景

でも、見られるだけ良いか
EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村



















EOS X3 EOS7D
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO EF50mm F1.8 Ⅱ
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
2014年 4月24日に発売されてたんだ…知らなかった
写りはともかく、旅行とかには良い1本かなぁと…しかもMACRO付き
以前18-270mmは買おうと思ったけれど、結局買わず仕舞い
あとCANONからもEF16-35mm F4L IS USMが6月中旬に発売予定
まあ、このレンズは使う用途が無いかなぁ…EF-S10-22mmあるしね
その前に70-200mm F2.8をまず買わねば…
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
中途半端な季節だったのと、時間が無いのでそそくさと退散
この週末はバラまつりをやっているみたい
刈谷市の小堤西池のカキツバタ群落は今が見頃
行きたいなぁ…行けるかなぁ…
あっ、そういえばこのアヤメ…
















EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
今年初めてのバラ撮りがここになるとは思ってなかった
少し傷んでいるモノもあったので、なかなか良い被写体が見つからず…
ここは鶴舞公園や東山、王子バラ園と違って寄れないのが難題
なのでマクロ撮りできる花が少なくて、望遠に頼ってしまう
結局以下のような、あまり思わしくない画となった…
もっと寄れる所で撮りたいなぁ…と思う
















EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
続きます
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
終わりが見えないと思ってたら、これで終わりだった
これだけ撮って思った事…
綺麗なモノもそうでないモノが一体となっている、そんな雰囲気の町
綺麗なモノばかり撮るだけが写真じゃないんだなぁ…と
今回こうして12回に分けて記事にしたけれど、
今後の撮影の糧になれば良いな、と思った
常滑市…また会いましょう


























EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
曼陀羅寺の撮影が午前で終わったので、久しぶりに庄内緑地公園へ
GW最終日だったので、BBQしている人でいっぱい…
これは何だか…騒がしい中で写真を撮るのはあまり好きではないけれど…
でも新緑の葉が出揃っていて清々しい雰囲気
で、撮ったのは良いけれど、アヤメかな?
花菖蒲は6月だし、アヤメという括りでは曖昧すぎて…正確には解らない…
ところで、ここにはオオタカ、カワセミ、トラフズクが居るとの事
カワセミもいいけれど、冬に行ってトラフズクを一度撮ってみたい…




























この日一番気になった画…なんでこんな所に木が生えたんだろうか?
EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
続きます
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
何だか以前の記事に載せたような、似た画ばかり…
だけれど、折角撮ったからには見てもらいたいよね?
しかし本当に白い藤が見頃で助かったなぁ…
今週はカキツバタ…行けるかな?もう遅い?






















駐車場の車止めのすぐ脇に咲いていた名前も分からない花…こういうのを救済するのが使命…かな?と、時々思う…

EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
もういい加減終わりが見えないこのシリーズ
どうしてこんなに撮ったんだろうってぐらい撮っていた
でもそれだけ視点を広げて撮ったという事は、成果につながったのだろうか?
2回目の猫に出会えたのは、個人的に嬉しかった

初めて土管坂を逆から撮ってみた…

撮ったはいいけど、忘れられていたソメイヨシノ…もう1月余り経つんだ…時は刻々と進む…













2匹目の猫…何か必死に捕まえようとしていた…


どうやら捕まえたらしい…何を捕まえたのだろうか?

その後、モグモグと美味しそうに食べていた…あえてピン外し




EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
続きます
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
旬なモノは旬なうちにと…
まあ、前回とあまり代わり映えしないのだけれど…
でもやはり藤って良い花だなぁって思う
スラっとしたこんな花、他に思いつかない
拙い私の知識だから、他にもこんな綺麗な花もあるんだろうね





広角はあまり藤に相応しくないと思うけれど、あえての広角















EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
かなり撮ったので、まだ続きます
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
何だろう…難しいな、と思った信楽町
また今度(来年?)行く時はもう少し下調べして行きたいと思った町
とにかく調べないといけないとつくづく思い知らされた
歴史や名所の事も同じ事が言えるけれど…
ありがとう、信楽町…また来るね




















EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
この日の前々日は強風、前日は雨で半ば諦めて行ってきたけれど、
まあ、何とか持ちこたえてくれたという感じ
津島の藤と悩んだけれど、こちらは寺があるので、こちらを選択
ブログを初めて2回目の記事に曼荼羅寺の写真があるが、
あまり進歩していない、どころか、退化している感じが否めない…



























EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
今日は焦った…曼陀羅寺のフォルダの中にデータが無い!
えぇっ?って思って思わしきファイル名で検索したら発見
でも同じフォルダの中にデータがあった…
一体どうしたものだろうか…
そろそろ外付けHDも5〜6年経つので買い替え、検討しようかな?
って言うかした方が良いんだろうね
続きます
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
今日は半月にもう少しってな感じ?


EOS 7D + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
続きます
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
今日は前半雑多な雰囲気、後半はギャラリーの写真
今までの常滑の写真と信楽町が混ざったような感じ?
でもある意味では常滑は撮りやすいというか、何と言うか…
信楽町の方が撮る側からすると難しいと思った
もう5月(暦の上では夏)だけれど、最後の方はソメイヨシノで締めくくった



























EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
続きます
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
画面の半分も空が無いなんてね…
あぁ、やっぱり広い空、撮りたいわ…

EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村
ピン甘も少しあるけれど、悠々と泳ぐ魚達
何気ないかもしれないけれど、絶滅危惧種の魚もいる
綺麗な水質でしか住めない魚…
いろいろと問題は多いけれど、ずっと野生の環境で泳いでもらいたい…














これが岐阜と滋賀の一部でしか生息していない、絶滅危惧種のハリヨ…
こうやって水槽で管理されているのが、良いのか、悪いのか・・・



コイツは多分外からやってきて、魚を狙っている…と思う






・・・




EOS 6D + EF50mm F1.8 Ⅱ
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
続きます
お帰りの際に一押しお願いいたします
励みになりますので…

にほんブログ村