


EOS 7D + SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical MACRO
最近やたらと寝ているような気がするけど、これが普通なのかな
猫は寝るのが仕事、なんて言うけれどちょっと寝すぎかも
でも猫は16時間ぐらい寝るなんて事も聞くし
飼い主が寝ている間、何か活動しているかもしれない
幸せそうに見えるけど本当にそうなのか?と時々思う
猫の気持ちは分かるようでよく分からない
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
季節が真夏に近づく程、昆虫たちが増えてくる

やはり一番多いのはシオカラトンボかな

何だか妙な形のクモの巣


ハッチョウトンボはとても小さく、シオカラトンボより2周りほど小さい

シジミチョウの一種、ツバメシジミのカップル

これはベニシジミ?かな


バッタは枝になりすましているようだ

またしても飛び立つ瞬間を捉える事が出来なかった…
EOS 7D + 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
以前にも書いたけど、丁度見頃を迎えているよう
さすがに撮影している人も多く見られた










EOS 7D + 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
植物園、昆虫編に続きます
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
さすがに植物園、いつ行ってもいろんな花が咲いている

花菖蒲


クチナシ

キバナノコギリソウ



ストケシア

グロリオサ・デージー


EOS 7D + 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
植物園、紫陽花に続きます
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
梅雨と言っても今年は本当に空梅雨のようで
湿度があって今にも雨が降りそうだけどなかなか降らない

こういった観葉植物の花はなかなか見られないけどキレイ

ハマナス

ハマナスの蕾




紫陽花は今がちょうど見頃なのかも


梅雨らしいカタツムリ、ようやく見つけた

EOS 7D + 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
植物園、続きます
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村


一匹目、人に慣れているらしく人の前でこんな姿に

痩せてはいるが健康そうだった


二匹目、かなり目付きが悪いがこれも人に慣れている

年配の男性が用意した水をバケツから飲んでいた


三匹目、近づくと逃げるが、ややふっくらとして健康そうだ
EOS 7D + 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
いろんな公園に猫が住み着いているが、大体誰かが世話をしている
飼い猫より野良猫のほうが寿命が短いそうだが
外にいることで、また違う楽しみがあるように思える
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
月がいつもより大きく明るく見られるスーパームーンといもの
しかも今日は満月なので本当にスーパームーン
でも今夜晴れなのは沖縄ぐらいとの情報
数十分待って撮れたのは以下のような写真
雲が切れそうで切れないという何とも歯がゆい結果



EOS 7D + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
みんな同じ写真に見える…
愛知県は明日も一日曇の予報…
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
昆虫やもじゃもじゃの名前の分からない木とか
取り留めのない写真が集まったような感じになった










心無い人がいるようで、こんな看板が
うちの鉢植えも堂々と袋に入れて持って行かれたことがある
そんな盗んだ花を見てどういう心境になるというのだろう?
EOS 7D + 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
今年はもう紫陽花を何回か撮ってきたけど
やはり紫陽花だけを狙うのは難しく、どうも単調になってしまう
今度撮るときは少し違う目線で撮ろうと思う










EOS 7D + 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
アジサイの上は大きな広葉樹があるので写真が暗めなのが否めない
+補正してあげないと紫陽花が可哀想だ
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
紫陽花と花菖蒲が無かったら記事にすら出来なかったかもしれない

結婚式の前撮り、以前訪れた時も2〜3組が前撮りしていた








EOS 7D + 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村

EOS Kiss X3 + EF28-70mm F2.8 L USM
その視線の先には何が見えているのだろう?
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
と言ってもこの日も暑く歩くだけで汗がたらたらと流れてくる
この日は運良くカルガモ?の親子に出会えた
でも子ガモが2羽しかいないのはどうしたものか?










EOS 7D + 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
この時期写真を撮っていると、やはり昆虫が目に留まる
マニュアルフォーカスやF値の設定など少しコツを掴んだけどまだまだ種類が少ない





アジサイのピンク色が透けているアゲハ蝶の羽



EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + Extension Tube EF12Ⅱ
EOS Kiss X3 + EF28-70mm F2.8 L USM
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
前編後編の予定だったけど、意外と数を撮ったので中編へ
昨日とは少し違った角度から、とは言え紫陽花じゃないモノも写ってるけど…









EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + Extension Tube EF12Ⅱ
EOS Kiss X3 + EF28-70mm F2.8 L USM
後編に続きます
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
身近な所で鶴舞公園の紫陽花を撮ってきた










EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + Extension Tube EF12Ⅱ
EOS Kiss X3 + EF28-70mm F2.8 L USM
家に帰ってデータを見ると、何だか味気ないような気がする…
紫陽花だけを狙うと意外に難しい被写体だと思ったけど…後編に続きます
出来たら形原温泉にも足を運びたいと思う
形原温泉あじさいの里
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
ユリの花は雄しべと雌しべの形がはっきりしているので
撮っていてなかなか面白い被写体だと思う
水を撒いた後だったので、水玉の写真も撮れた
でも水玉の中に景色が無いのが残念なところ…
















EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + Extension Tube EF12Ⅱ
EOS Kiss X3 + EF28-70mm F2.8 L USM
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
前偏とあまり変わらないような気もするけど…
まだ蕾だけの花壇があったけど、どんな花が咲くのか気になったりもする








EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + Extension Tube EF12Ⅱ
EOS Kiss X3 + EF28-70mm F2.8 L USM
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村








今日も一日終わりだね
EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
自宅から見える夕景
ここ十数年で大きなマンションがたくさん建ったので
空の面積もどんどん減っていく
夕日を撮るのもピンポイントで、季節によっては見えない事も…
海や空港でもっとダイナミックな夕景を撮りたい
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
家からすぐ近くのこの公園にユリ園があるなんて知らなかった
ユリは日本に15種があり7種は日本特産種との事
バラのようにたくさん品種があると思っていたけど意外と少ない
見頃はもう少し先のようだけど、あまり傷んだ花が無いのが良かった








EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + Extension Tube EF12Ⅱ
EOS Kiss X3 + EF28-70mm F2.8 L USM
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
長良川鉄道美濃市駅に行った後、ここへ寄った
美濃市は美濃和紙も有名で10〜11月にはあかりアートと言われる
美濃和紙で作られた少しモダンなオブジェも展示される
なかなか夜に伺うことが出来ないが、いつか撮影に行ってみたい

通り全景、銀行の看板も控えめな感じ


こういった和紙の照明が売っている




火事の際、隣家に火が燃え移らないように作らえたのが「うだつ」



確かもっと立派なものがあったけど、なぜだか見つけられなかった…

ちょうどツバメの季節で、親鳥がヒナに餌を運んでいた


EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
街並みと言うほど建物を撮っていないので、次はちゃんと撮りたい
美濃和紙あかりアート展
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
長良川鉄道 美濃市駅と旧名鉄美濃駅に行ってきた
線路脇には錆びついたレールが並べられている
何だか人の気配が感じられなかったけど、降りた乗客を乗せる為
駅前にタクシーが停まっていたから少し安心した







改札には誰もいない
改札営業時間が9:30〜18:00、という事は朝や夜は無人駅なのだろう



旧名鉄美濃駅は大正時代に造られた国指定登録有形文化財との事



時間の都合で電車には会えなかったけど、今度は撮ってみたい
しかし、こういった写真は撮るのが難しい
EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村










iPhone
あんなに人がいる市内の駅から10〜15分程走るだけで
電車を待っている人はほんの数人だけに
周りの風景も何だか淋しげに見える…
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
この季節は昆虫がだんだんと多くなってくる
昆虫を見つけると夢中になって何ショットも撮ってしまう
本当は飛んでる蝶の写真を撮りたいけどなかなか上手くいかない







ミツバチばっかりだ…


てんとう虫なんかがいるといいのだけど…

EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
木曽三川公園 フラワーパーク江南
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
後編につなげるほどの写真はあまりなかったけど
撮ってきた後半の植物を記事にしてみた










EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
あと昆虫の写真があるので、それも記事にする予定…
木曽三川公園 フラワーパーク江南
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
ここはちゃんと管理されているけれど、入園料無料なのがうれしい
そろそろ紫陽花が見頃になってきたので、名所にも足を運びたい











EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
木曽三川公園 フラワーパーク江南
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村