今年一番最初に撮った時より少しは進歩したようなしてないような
でも下手でも何でもどんどん撮らないと進歩しない?かな











EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
春のバラはこれでおしまし、バラはまた秋に…
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
6月の花だと思ったらもう咲いていて、枯れているのもあった
今年の5月が暖かかったせいなのかな?







毎度ながら手が行き届いていてキレイな状態に、感謝







EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
次は今年の春、いい加減撮りすぎた最後のバラの記事です
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
梅雨といえば紫陽花が思い浮かぶ
少し早かったけど鶴舞公園にて紫陽花他の写真










EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
この日は花菖蒲と懲りずにまたバラを撮ったのでまた後日記事にしたいと思う
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
今年のバラはもういい加減撮ったけどとりあえず記事に…
9種類あるとの事前の情報だったけど、5種類ぐらい?見つけてないだけ?










EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
最近花菖蒲を撮りに行ったらまたバラが咲いていたので懲りずに撮ってきた
今年は撮りすぎたのでもう記事にしないかも?
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
一応バラを撮りに行ったけど、何かちょっと期待外れだったので
とりあえずハチやらカナブンやら昆虫の写真達
バラの写真は…もう撮りすぎたけど後日紹介予定?


ミツバチはせっせと花粉を集めている

大人しいミツバチだけど、1つの花に2匹いるとケンカするらしい
この後1匹は飛んでいった



まだまだミツバチが続く…



シロテンハナムグリ

カナブンかな?

オゼイトトンボ?

シオカラトンボだと思う、前に回りこんで撮ればよかった…
EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
1日で撮影したものを2回に分けているだけなので
前偏と比べてこれといって変わるわけではありませんが…











EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
相変わらず虫たちはバラが好きなようで、たくさんいた
来年もまた撮りに行こうと思うがその時はもっと違う雰囲気を出せたらと思う
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
バラ園の写真が続くのでたまには息抜きというか何というか…
最後の2枚はマンションの灯りをピントを外して…





EOS 7D + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
ここも王子バラ園のように種類が多めで楽しめる所だった


バラは虫たちに好まれるようだ


ミツバチは後ろ足にいっぱい花粉を付けていた、花粉だんごと言うんですね





てんとう虫はまん丸で可愛らしい

EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
バラに関しては技術的にあまり進歩が見られないですが…
バラ園の写真後編に続きます
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
バラの記事が続いたので、とりあえずバラ以外の植物の写真を

葉牡丹冬のイメージが強いけどこの季節でも見られるとは知らなかった

モネフィラ

クモの巣に水滴が付いていてキレイだった

だんだんと虫が多くなってくる

マツバギク?

多肉植物


これはなんだろう?

ガーベラに似てるけど、違う種類の花

小さな一輪の花、弱々しいけど頑張って咲いている


EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
バラ園の写真に続きます
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
昆虫を見つけるとバラそっちのけで夢中になってしまう

これはカナブン?

これもカナブンなのかな?


2cmもない、小さくても頑張って生きているバッタ

オレンジ色のてんとう虫、正式名称はなんだろう?

ミツバチは結構な枚数を撮ったけど、ピントが合っているのはこれを含めて少なかった


この花の撮影中偶然通りがかったミツバチ

EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
小さいバラ園だったけど種類も多く昆虫も多く楽しめる所だった
また来年も行こうと思う
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
数少ない横からのショットがあるけど、何となく昨日と変わりがない












EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
この日はモデルの撮影会をやっていたので数枚撮ってきた(有料?)
後編に続きます
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
まだ単焦点マクロレンズは買ってないけど、マクロ付きのズームレンズ
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMで撮ってきた
この日は少し風があったので、風が止むタイミングを見ての撮影
途中腰が痛くなったけどそこそこ撮れたかな〜といった感じ














EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
帰ってPCに移して見ると横からのアングルが全然無い
上から撮ったものが恐らく7割ぐらいだった
もう少し構図を考えて、もう一回ぐらい撮りに行きたい
バラの写真まだ続きます
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
ブログを始めてから初めて行ったのでどう撮ろうかと考えた
が、いつも通りの写り?になったかな

昔からコアラは大体いつも寝ている

でも赤ちゃんの画像が撮れたのはラッキーかな?

ダチョウは頭と体が別の生き物に見えてしょうがない

・・・

トラはトラらしく…

シカはシカらしく…

ゾウはいつも優しい目をしていると思う
この日は残念ながら赤ちゃんには会えなかった

この日一番気になったのはピンク色が美しいフラミンゴ

キレイな鳥の写真を撮りたい人の気持ちが解った気がする
もう少し粘って撮ってもいいぐらいだった

アオサギはいつもおこぼれを待っている

皮が硬そうなサイ

陸上動物最強と言われるカバはなかなか陸上に上がってこない

コビトカバは小さくツヤツヤして愛らしい
EOS 7D + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
たまには動物を撮るのもいいと思った
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
と言っても2種類だけですが…

ホソミオツネントンボ、これはどんな状態なのかな?



クマバチは一生懸命に花をあさっていた

ピントが甘い…


EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM
これからの季節を考えてマクロレンズ購入を検討中
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
何かとりあえず撮っただけ感が否めない…
最近の高性能なコンデジでも撮れそうな画だ
でもとりあえず記録として記事にしておこうと思う…











EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
植物の撮影はやはりマクロが必要かな
広角マクロは持ってるけど60〜100mmぐらいのマクロが欲しくなってきた…
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
園内はいいろな花が初夏の陽気に誘われ咲いていた
そんな中、とりあえずカキツバタとアヤメの写真
先日のカキツバタからはあまり進歩は見られず…









EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
しかし日の丸構図が多い…
もう少し考えて撮らなければ…
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
藤のようになかなか難しい被写体
この場所に着いたとき「どうやって撮ろう?」と少し考えた
とりあえず撮ったという感じで、印象的なモノは撮れなかったかな







これはもうすぐ咲くらしく、5〜30分で開花すると説明があった
開花の瞬間をずっと待っている人もいるとの事


EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
また来年も撮影しに行こうと思う
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
いろいろと事前に調べて行ったつもりだけど、なかなかそう上手くは撮れなかった




海上池、近くで3人連れの女性が楽しそうに昼食を取っていた

風がでると波の模様が油絵のようでキレイだった

風が無いと鏡面のよう



EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
鳥の鳴き声がすごくしてたけど、姿は全然みえなかった
そこらの公園と違い木の高さが高いからかな?
帰りがけに500mmぐらいの大砲をもったおじさんに「何か撮れた」と聞かれたけど
「何も撮れませんでした」と私、初めて行って撮れるほど甘くないね
しかし途中、スズメバチと蛇に出会ったのには少し驚いた
今度行くときは服装には気を付けたい
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
窯垣の小径の手前で出迎えてくれたのは黒いノラ
窯垣の小径に入ってからはさらにどう撮っていいのやら、頭の中は???
とりあえず道の脇に生えている小さな花を撮ったりして花でごまかした感じになった
今度来る時はもう少し雰囲気が伝えられるような写真を撮れるようになっていたい









EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
こうやって町並みを撮った事はあまりない
いざ行ってみるとどこをどう撮ったらいいか分からない
でもいろいろと撮った中から記録的に掲載した









地元のおじさんが「いいカメラ持ってるね〜、私はニコンを息子に取られたわ」と少し会話

EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM
なんだか取り留めのない写真ばかりになってしまった…
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
徳川園は花以外にあまり撮るものが無いと思うけど
多分それは私が見逃しているだけだろう
また今度は違う角度で見てみようと思う







EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
1〜2月に見られる冬牡丹とは違い太陽をいっぱいに浴びて
まさに花の王様といった雰囲気だった
あとここはシャガも有名?なのかな
かなりの数が群生していた








EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
この日は名城公園の後、ここに撮影に行った



公園では珍しく?釣りをしてもいい池があった
何を釣ってるか聞けば良かった

公園では年配の女性が猫に餌をあげていた
「こんなところに捨てるなんてね〜」と…確かに可哀想

オオルリ、近くで観察していた人のデジスコを覗かせてもらったらスゴイキレイな青色だった

相変わらず子供たちは元気いっぱいの声で話していた




EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
写真は昨年森林公園にて始めて撮影することができたカワセミです

300mmでこの大きさなので、いつも現地では大砲を持った集団がいます
またいつか捕食シーンの撮影もしてみたいです…かなりの難易度ですが…
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
ここはバラ園があるようで気の早い者が顔を出していた
5月中旬ぐらいが見頃だそうで
5月18日(土)、19日(日)はバラまつりがあるようです
ちなみにハナショウブまつりは6月8日(土)、9日(日)だそうです











EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
もう5月だからほとんどの広葉樹が葉を付けていた
緑だけだと何だか寂しい気もするけど…続きます










EOS 7D + EF28-70mm F2.8 L USM + TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
チューリップはもう終わりがけという感じだったけど
ほかの花達がたくさん咲いていた









子供たちはハイキングなのかな?園内に響く元気な声


花の世話をする影の努力で園内はキレイな状態に保たれていた、感謝




イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
サクラの開花に合わせてチューリップなど色々と咲いていた
この頃はまだ広葉樹は葉をつけていなかった









EOS 7D + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

にほんブログ村
チューリップを中心に撮影してきたがチューリップは少しだけ
この日、初春にしては少し暑いぐらいの陽気だった







EOS 7D + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO

にほんブログ村