





EOS 7D + EF70-200mm F2.8L IS II USM + EF2X III
カワセミはあんまりだったけれど、その代わりに撮れた可愛いアオジくん
まだ成鳥ではなくて、スズメよりちょっと大きいぐらい
小さな鳥ってやはりとても可愛らしくてカワセミも良いけれど、アオジも良い
さて、今週は撮影に行けるだろうか?
いろいろな事が重なり身動きが不自由な今…
でも、過去の記事まで追って応援してくれている方の為、
少しでも春らしい画を撮れたらなぁって思っている
枝垂れ梅や早咲きの桜も少し咲いているようだ
この間の寒さで春への加速度は落ちたのかもしれないけれど、
何とかいい画を撮りたいと思う
粘って努力と時間をかけ、一枚だけでも良い画を、と思う
本日コメント欄を閉じさせていただきます、ご了承ください…












EOS 6D + EF100mm F2.8L IS USM
EOS 7D + EF100mm F2.8L IS USM + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
公的はともかく私的にいろいろと追われている日々…
といっても自分自身が追われている訳ではないのですが
まあ3週連続撮影に行ってないのって初めてかもしれない
それでもまだこうやって何とか載せられる画があるだけありがたい
近所のお寺の梅は満開だったし、家にある沈丁花も咲いた
またすぐにやってくる土日も恐らく撮影に行けない予感
春なのにね…そんな年もあるし、来年も必ず春が来る
そう言い聞かせてみるけれど、やはり少し寂しいものがある…
本日コメント欄閉じさせていただきます、ご了承ください…







EOS 6D + EF100mm F2.8L IS USM
EOS 7D + EF100mm F2.8L IS USM + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
ずっとマクロで撮っていなかったのか、風景ばかり撮っていたのか、
何となく絞りの感覚が微妙な感じの画達…
まだ3月初旬、桜までには時間があるし、梅がまず咲く
まあ今年はいろいろと思う所があり、新規開拓というか、
少し仕事がらみで、とある場所での春の撮影となりそうな予定
その場しのぎか、姑息というか、そんな臨機応変な撮影になると思う
あとは天気次第かなぁ…
拍手コメントをいただいた皆様へ…不本意ながらこうやって続けられるのもそのお陰であります…
まあいろいろとあり、足跡を付けるのがやっとで、コメントが出来ず申し訳ない気持ちでいっぱいです…
また落ち着きましたら、お伺い、コメントさせていただきますので、よろしくお願いいたします…
本日コメント欄閉じさせていただきます、ご了承ください…









EOS 7D + EF70-200mm F2.8L IS II USM + EF2X III
鳥の生態に関しては詳しくないけれど、
とりあえず大きめの野鳥はあまり逃げない
天敵が少ない事とかもあるのだろうけど…
この日カワセミ待ちをしていたスポットの足元に小さな鳥が来た
まだ10cmぐらいのアオジの幼鳥だった(1枚目)
来た時はカワセミかな?と思ったけれど、地面に降りたから違うな、と
スズメかと思いゆっくりと茂みの中を除くとちんまりと姿を隠していた
寒さのせいでまんまるになっていてとても愛らしい
このサイズのままだったら飼ってみたいと思うけれど、
結構な大きさになるから無理だし、家中を飛び回られたら、
それこそ困ってしまうし、猫の餌食になってしまうかもしれない
しかしこのレンズは素晴らしい描写をしてくれる…曇でもこの画質とは…冬の東山はこのセッティングだけで済むかもしれない…
本日コメント欄を閉じさせていただきます、ご了承ください…