何か、露出がバラバラだけれど、
セントレアから見て西、三重県側、鈴鹿山脈に落ちる夕陽
時間に余裕を持ってたつもりが、半分以上沈みかけ…
でもまあ何となくその様子が伝わればと思う
やはり早めに切り上げて海岸で撮った方が良かったかな?とも思う
水面に反射する太陽が撮れる場所がすぐそばにある
しかし広い場所での夕景は撮ってて楽しいから良い
この夕景を見たお陰で、名古屋のあそこからの夜景が撮りたくなって、
翌々週、すぐに撮りに行った
望遠は撮りやすいけれど、広角は邪魔がある…
そんな場所で撮ってきた・・・それはまた後日に…





もう半分以上沈み始めている…






日没、そしてまた陽は昇る…










EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
何かもう完全に自分が好きで撮ってる画だよねこれは…こんなの好きな人いるかな?
いつも応援ありがとうございます
大変励みになります…

にほんブログ村
昨日の記事の花ひろばの帰りにセントレアへ
時間を計算して花畑に行ったので、夕刻の少し前にここへ着いた
国際線のジャンボが飛ぶのを期待していたのだけれど、
待てど暮らせどなかなか飛ばない
でも日没1時間〜30分前には、
今まで撮った事がないような画が撮れた
結局日没を見届けて帰路へ
ようやく広い場所での夕景が撮れたのは、自分的にとって嬉しい
もう少し早く切り上げて、すぐそばにある海沿いの公園で、
波とか砂浜を絡めて撮ってもよかったかもしれない…































EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
続きます
いつも応援ありがとうございます
大変励みになります…

にほんブログ村
と言っても近くのショッピングモールに買い物に行ったついでという感じ
1月3日という事ともあって私を含め、3人程カメラマンがいた

この日は何か変わった雲を見ることができた

時間があるので試し撮り

なかなかやって来ない…



まだまだやって来ない…


ようやくやって来た

近づいて来る


70mmでこれだけ近くで撮れるのもここならではの事

EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
EOS 7D + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
6Dの使った感想はまた後日にでも…
もしかすると続くかも…
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
本年もどうぞよろしくお願いいたします
昨年始めた拙いブログでありますが、今年もよろしくお付き合いください
さて、年始の記事は馬とかも考えたけれど
自分にとって飛躍の年となるよう、空に向かって飛び立つ
旅客機の写真を中心に中部国際空港に撮りに行ってきた
立体駐車場は国内外への旅客の車で満車
ターミナルからかなり離れた臨時駐車場へと誘導された
でも無料の巡回シャトルバスが運行されており楽々とターミナルに到着
着いてまず国際線の方へ眼をやるとデルタ航空のジャンボが1機
それが飛ぶまで1時間ちょっと待ったけど
やはり撮るからにはジャンボジェットを、と思ってたので結果的には良かった


























EOS 7D + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD + SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD
EOS X3 + 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
皆様にとっても飛躍の年となるように…
もしかすると続くかも…
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村
別にアメリカに行った訳ではないんですが…
どこへ行ったのかはまた新年にでも…たいした事ないですけどね

EOS 7D + SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
イイねと思っていただけましたら
ボチッと応援お願いいたします

にほんブログ村